
自責の言葉を「ほんやくコンニャク」で翻訳してみたら
うまくいかないことがあると、私の頭の中を自責の言葉が響き渡ります。 自責の念にどう対処する ...

嫌いな「あの人」の見方が変わるシンプルな方法
ある特定の人物が、同じ空間にいるだけで、声を聞くだけで、ゾッとする。 そんな風に、身も心も ...

実感できなかった母の愛情を諦めきれない私がひねり出したもの
実の親から愛情を受けたと実感できないけれど、諦めきれずに苦悶する人がいます。 私もその一人 ...

身体の声に耳を傾けたら痛みの原因を伝えてきた
自己探究オタクの私は、自分の悩み事をメインに自己探究を重ねています。 ですが、ときには、違 ...

自分の全てとつながると自責の念は通知に過ぎないと気づく【私が自分を生きるまで㉔】
母から否定的な言葉をかけられて育ち、「自分は要らない人間」と信じ込んで生きてきた私。 「自 ...

自責の念に振り回されない自分自身がいた【私が自分を生きるまで㉓】
母から否定的な言葉をかけられて育ち、「自分は要らない人間」と信じ込んで生きてきた私。 「自 ...

自分の身体に意識を向けたら意味深なメッセージが現れた
初めて自分の身体感覚に意識を向けたとき、両腕が肩から切断されたように消えてなくなるという感 ...

恵まれているのに「居場所がない」と感じるには訳がある
「居場所がない」と感じて、つらくて仕方がないのだけれど、傍から見れば恵まれている。 頭では ...

手強い自責の念の正体は幼児的万能感の成れの果て【私が自分を生きるまで㉑】
母から否定的な言葉をかけられて育ち、「自分は要らない人間」と信じ込んで生きてきた私。 「自 ...

頭で考えても苦しさが続くときは「内なる子ども」に寄り添ってみる
認知療法・認知行動療法の手法をもとに、「考え方の修正」を試みても、苦しい思いが続くことがあ ...